菌の玉手箱
菌の玉手箱
菌の玉手箱
菌の玉手箱
菌の玉手箱
菌の玉手箱
菌の玉手箱
菌の玉手箱
菌の玉手箱
菌の玉手箱

KIN no SUMIKA

菌の玉手箱

菌の玉手箱

32 兆個の多様な菌と食物繊維が入った贅沢で万能なチュアブルタブレット
内容量:30袋入

通常価格 ¥11,400(税込)
通常価格 SALE価格 ¥11,400(税込)
SALE SOLD OUT
詳細を表示する

1日1 兆個(1 袋分)を目安に、多様な菌を食物繊維のチカラを毎日の習慣に

腸内環境を整えるには、酸菌やビフィズス菌など、腸内環境に良いとされる有用な菌を摂取すること、有用菌のエサとなり、有用菌を増やす働きを持つ食物繊維を継続的に摂取するこが重要です。これを併せてシンバイオティクスと呼びます。
菌の玉手箱はシンバイオティクスと、さらに、シンバイオティクスが腸内で実現される際に生まれる菌の代謝物をポストバイオティクスを配合し、みなさまの腸環境をサポートします。

お召し上がり方

食前・食後に関わらずお好みのタイミングで、1 日当たり1 袋を目安に水又はぬるま湯でお召し上がりください。そのまま水なしで噛んでもお召し上がりいただけます。天然の甘味で甘酸っぱく、おやつ感覚で楽しめます。

成分表示

8 粒(2.4g)あたり
エネルギー 9.24kcal
たんぱく質 0.18g
脂質 0.08g
炭水化物 1.96g
食塩相当量 0.012g

原材料

・難消化デキストリン(韓国製造)
非遺伝子組換えトウモロコシを加工した食物繊維です。
国内製造の難消化デキストリンよりも高い安全性で作られています。

・食物繊維(グァーガム分解物)
天然由来グァー豆から抽出した植物由来の食物繊維で、腸内
環境で高い発酵性が期待できます。

・フラクトオリゴ糖

・殺菌乳酸菌末(乳酸菌・デキストリン)

・殺菌ビフィズス菌末(デキストリン・ビフィズス菌)

・脱脂粉乳

・乳酸菌生産物質(大豆を含む)

・殺菌納豆菌末

・酪酸菌末

・クエン酸
非遺伝子組換えトウモロコシや甜菜糖から作られた酸味料です。食べやすいように少量いれております。

・ステアリン酸カルシウム
錠剤を臼と杵にように打錠する際に、打錠機から剥がれやすくするために滑沢剤として極微量いれております。原料はアブラヤシを原料としております。

・微粒二酸化ケイ素
天然のシリカを原料とし、吸湿防止のため極微量いれております。

・甘味料(ステビア)
天然の植物性の甘味料で、食べやすいように少量入れております。

商品の特徴

菌の多様性を増やす

腸内細菌の多くは単独ではなく分業制で働くので、腸内細菌の数が多いほど、複数の細菌がリレーのようにバトンをつなぎ、食物から得られるエネルギーを効率的に使えます。 菌の玉手箱は、選りすぐりの多様な菌と発酵性の高い食物繊維を一度に効率よく摂取することが可能です。

菌の数を増やす

多様な多くの菌を継続的に摂取することにより、腸内に一定数留め、有用菌優位の状態に数を増やし、バランスを保つことが重要です。
腸内細菌叢を形成している腸内細菌は、有用菌2:日和見菌7:有害菌1のバランスで保たれ整うことによって、わたしたちの体は健康を保つことができます。

よくあるご質問Q&A

1日に摂取できる菌数を教えて下さい。

1日に摂取する上限はありませんが、一度にたくさん食べるとお腹がゆるくなることがありますので、数回に分けて摂取することをおすすめいたします。

1日にどのくらいの量を飲めばいいですか?

1日1袋(8粒)を目安としております。一度に食べても、数回に分けて食べてもお好みでお召し上がりください。 8粒以上をお召し上がりいただく場合は、数回に分けて食べていただくことをおすすめいたします。

どのように飲めばいいですか?

水またはぬるま湯でお召し上がりいただくか、そのまま噛んでもおいしくお召し上がりいただけます。

いつ飲めばいいですか?

お好みのタイミングでお召し上がりください。おすすめは、食後30分程経過したくらいがおすすめです。

味はしますか?

はい。少し酸味のある甘酸っぱい味がします。

商品に含まれるアレルギー物質を教えてください。

乳と大豆が含まれます。

賞味期限は製造日から何日間でしょうか?

賞味期限は商品パッケージ裏と個包装袋に記載がありますので、ご確認ください。